●●●●で信頼を勝ち取る! 16, 2017 00:00 メルマガのバックナンバー 0 - こんばんは♪(^O^)/ ゆず杏です。仕事をしていると敬語を使う機会が多くありますが、あなたは正しい言葉遣いをしていますか?若手の方々に質問するとほとんどの方が「敬語を正しく使っているか自信が無い」ということです。日本語って難しいですよね。日本国内では、多少敬語が間違っていても通じてしまうため、間違いに気付かないことも多くあります。そこで、今日は正しい敬語について少しお話しましょう。(^^)■「ご苦労様です」先輩がオフィスに戻ってきた時、「ご苦労様です」とよく言いがちですがこれはNGです。「ご苦労様」は上の立場の人が下に何かを依頼した際に「ご苦労だった」とねぎらう時に使う言葉になります。ですから、この場面では「お疲れ様」が妥当といえます。もしくは、「おかえりなさい」などバリエーションをいくつか考えておくといいですね☆■「なるほど」上司や先輩の話を聴いている時に思わず「なるほど」と言ってしまいますが、実はこれもNGなのです。本来は同意や納得の気持ちを表現するので、誤りではないのですが、上からの目線に取られてしまったり、ごうまんととられてしまう可能性もあります。これをお客さまに対して使うのはもってのほかです。ちなみに、「なるほどですね」はさらにおかしな表現となります。これは、「なるほど、そうですね」を略した言葉なんですね。そこで、「なるほど」に代わる表現、例えば、「おっしゃる通りです」「そうでしたか」などその場にあった言い回しをするようにこころがけましょう。(^^)ネットビジネスは会話が欠かせないビジネスです。お客さまと直接対面することは少ないですがメールを送ったり、セミナーに参加すると必ず会話はしますよね。そういった場面で正しい敬語を使うと相手からの信頼度が増しますよ。(^^)私と一緒に頑張っていきましょうね♪(*^O^*)v 関連記事 あなたは大丈夫?非常識な3つのNG行為 2017/12/20 幸せ!愛おしさが倍増する研究結果・・・ 2017/12/18 ●●●●で信頼を勝ち取る! 2017/12/16 とんでもなく参考になりすぎる・・・ 2017/12/14 『認知症』それは突然やってくる! 2017/12/13 スポンサーサイト Tag:仕事 敬語 言葉遣い 自信 ネットビジネス初心者 ネットビジネス メルマガバックナンバー