今どきの幼児の合言葉は【●●】!! 25, 2017 00:00 メルマガのバックナンバー 0 0 ぼーっとしていたり相手が早口だったりすると聞き間違いをすることがありますよね。あなたは最近何か聞き間違いをしましたか?聞き間違いをすると恥ずかしいですが周りの人が笑ってくれて場の雰囲気が明るくなるときもありますね。実は、ツイッターでもある聞き間違いの投稿が爆笑をさらっています!どのような内容なのかというと・・・幼稚園児が記念撮影をするところに投稿者が居合わせました。先生が園児に「いつものかけ声で撮るよー。せーのっ!」と言った後のかけ声が、、、【killing meー!!!】先生がそう叫んでいたので「今どきの幼稚園はずいぶんとロックになったものだ」と投稿者は震え上がりましたが・・・【きりん組】の聞き間違いだったそうです(笑)私がこの投稿を見たとき「killing meー!!!」がかけ声なら、園児たちはどのようなポーズをとるのだろうと想像したら笑いが止まりませんでした!このように、ある人が伝えた内容が人によっては違ったイメージで受け止められてしまうという「取り違い」はよくあることです。ですから、私たちがネットビジネスで商品を売る時にはお客さんが取り違いをしないように伝え方に気をつけなければいけませんね。例えば、ダイエット器具を売るのに「コレをつけて運動するだけ!」と手軽さを押して紹介したとしましょう。この紹介のしかただと「運動するのはキツい」「運動する時間を取れなそう」と思う人がいるかもしれずその人は興味を持つ可能性が低いです。でも、「1日たった10分つけて歩くだけ!買い物中でもOKです!」と、もっと具体的に手軽さを伝えてみたらどうでしょうか?「歩くだけならラクだ」「10分ならできそうだ」と思いやすいので商品を注文する可能性が高まりますね☆ですので、あなたも商品を売る時には自分の伝えたいことがお客さんに取り違いなく伝わるように具体的に表現することを心がけましょう。商品が成約しやすくなるので収入アップにつながりますよ!あなたの引き出しに入れていろいろな場面で応用してしてくださいね。いつもあなたを応援しています☆ 関連記事 【納得】悪口を言う人の対応はコレが有効! 2017/06/27 ブリーフ1丁の●●が稼ぎのコツを伝授! 2017/06/26 今どきの幼児の合言葉は【●●】!! 2017/06/25 【女性社員の本音】こんな●●がいい! 2017/06/24 【目からウロコ!】エアコン電気代節約術 2017/06/23 スポンサーサイト